古典制御理論の情報の確認先 個人的メモ

機械工学

個人的に古典制御理論に関する情報を参考にする際の情報及びツールをメモとしてまとめています。

フィードバック制御理論入門

古典制御理論に関するお日本で最も有名な教科書である*1

フィードバック制御入門 (システム制御工学シリーズ)

Webサイト このとろラボ

制御工学について、かなり網羅的な気がします*2

活用させていただきます。

controlabo.com

MATLAB

線形代数的な計算が可能な有償ソフトである。

個人の趣味利用は15,000円程度と安い(2022/2/26現在)。

jp.mathworks.com

MATLABの拡張機能である。ブロック線図を用いたシミュレーションを行うことができる。

ブロック線図にするまでには、モデル化が必要である。モデル化には、制御工学以外の各工学領域を利用することが必要である。

個人の趣味利用は5,000円程度と安い(2022/2/26現在)。

jp.mathworks.com

Octave

線形代数的な計算ができる無償のソフトである。

MATLABの基本的な機能はカバーしている。

www.gnu.org

Scilab

MATLAB及びSimulink的なことができる無償のソフトである。

Simulink的なこと(ブロック線図を用いた制御シミュレーション)ができて無償なのは珍しいと思う。

世の中の情報は、Simulinkで書かれていることが多いのでガッツリ使おうと思ったら、個人でも有償のSimulinkなのかなと思う。

www.scilab.org

一応、Simulinkを買う前にScilabで遊んでみるのが良いと思う。無償だし、イメージが湧くので。
programmer-life.net

振動工学の基礎

制御工学ではないけど、機械をモデル化するために必要な知識がつまっている本である。

振動モードなどの考え方についても抑えている良書。

振動モードとは関係ないが、振動試験についてまとめてあるJAXAのハンドブック。今後、機会があれば読む予定。

https://sma.jaxa.jp/TechDoc/Docs/JAXA-JERG-2-130-HB003B.pdf

まとめ

個人的に古典制御理論に関する情報を参考にする際の情報及びツールをメモとしてまとめています。

*1:おそらく。博士の友人曰く、シリーズシリーズ自体、制御理論的に権威があるらしいです。

*2:実際、網羅的っぽいです

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました